『WS』アリーナ準備完了

RBG Tier2装備が全て揃った。
wildstar_status
これで個人ではアリーナを開始する準備が整った事になる。
後はメンバーが準備が完了するのを待つのみ。
2sと3sはどちらが楽にレートを上げる事が出来るか。
恐らくWoWのアリーナと同じように3sの場合はヒーラー必須となるだろう。
2sは両方アタッカーでも戦っていけるはず。
お試しでボコられた相手もWAR/SSのコンビだった。

アリーナのレートは作成したアリーナチームのレートと個人のレートがあるようだ。
この個人のレートを1900まで上げねばならない。
マッチに使われるレートはチームレートの方なのだろうか。
もしそうであるならばチームレート1400、個人レート1400だったとして1400のレート帯がきついのでチームを組みなおしてチームレートを1200にする。
その場合、勝利したとしても個人レートの変動はしないのだろうか。
そんなザルな事と思うがありそうで怖い。
何より作りたてのチームレート1200でArena Tier1装備の相手と当たるんだから何が起こるか判らない。

とりあえず度々お試しした結果アリーナの個人レートは1048になっている。
再びRBGの悲劇を繰り返す事になりそうだが最初に負けるのは致し方なかろう。
当然ながらRBGとは戦い方は全く違うのでお互いでバーストを掛けられる状況を作って一気に落とす練習をしないとならない。
アリーナはQue入れたら即入れるので数はこなせるだろう。

RBGの方は引き続き残りのメンバーのレートを1500にするよう続けている。
今のレーティングシステムは相手のレートにもよるが勝った時より負けた時の下がりが大きいので海外のフォーラムで非難が相次いでいるらしい。
勝率5割だとレートが最終的にマイナスになるのは確かに正気の沙汰ではない。
自分も勝率が6割~7割ぐらいあるはずだがポイント的には行ったり来たりしている状況。
早いうちに修正して欲しい。

今のキャラがArena Tier2装備を全て揃えたら別キャラをやってもいいがどこかのサーバーのExile側でキャラを育ててもいいなと思っている。
RBGは陣営関係なくマッチするがRBGはDominion対Exileしか無いので同じ陣営と当たれない。
レートは糞だけどRBGは結構面白いので色んな対戦相手とやりたいと思っている。
圧倒的な戦力差で迎えた0-4スコアから逆転した時の気持ち良さを知ったらやめられない。
アリーナT2装備に手が届くのが何時になるのか、そもそも手が届くのかは未知数。

まだまだWildStarは楽しめそう。

Sponsored Link