『雑記』時間が過ぎるのが早い

いつのまにか9月に突入しそう。
今年も残す所3ヶ月余りだと考えるとなんて恐ろしい話でしょう。

■EverQuest Nextの話
『EverQuest Next』の情報が出てきて嬉しい限り。
記憶が確かなら『EverQuest2』が初っ端でコケて『World of Warcraft』を1年ぐらいプレイした節目に初代『EverQuest』を踏襲したMMOってことでこの名前を聞いた気がする。
そうなると7~8年待っているわけだ。
初代『EverQuest』が今の一般的に受け入れられるゲームシステムかどうかと問われると私はNOだと思う。
大多数のカジュアルプレイヤーの上に少数のハードコアプレイヤーがいてそのまた上に一握りの廃プレイヤーがいるとしたらカジュアルな部分はやはり必要なんだと思う。
勿論ハードコアプレイヤー向けも然り。
その点も今の所出てくる情報を見ると考えられてそうで何より。
これが駄目ならMMOには懲りるかもしれない。
そもそも昔のようにネットゲームのタイトルが限られていて何をやっても新鮮な環境ではなくなった。
ローンチ当初の一番人がいて面白い時に集中して遊んで満足して終わるのが一番楽しめる遊び方かもしれない。
それでも直近だと『Guild Wars 2』ぐらい、またはそれ以上に長い期間遊べるゲームだといいなと期待してしまう。

■League of Legendsの話
最近Rankedを再開した。
未だ魔境ブロンズは抜けられず。
今シーズンが残り2ヶ月。
せめてシルバー。
欲を言えばゴールド。
叶うならプラチナ。
夢を信じてダイアモンド。
これは本当の奇跡チャレンジャー。

シルバーにすらなれずアヘ顔している姿が目に浮かぶ。

■Steamゲームの話
最近CAで人気なのは『Project Zomboid』。
手軽に遊べるアポカリプスゲーム。
こんなドラマティックなゲームはなかなかないと思う。
気になるゲームは『Borderlands』の新しい奴と『Gauntlet』。
どちらもやると思う。
日本円表示になると途端にぼったくられてるんじゃないかと疑ってしまう。

■白猫プロジェクト
新しいCO-OPイベントが追加されるとみんなで遊んだりと割と面白い。
日々は村ゲーをこなしつつ素材集め。
新キャラの画像も出てきたし楽しみ。

こんな状態に加え見たい映画やアニメが沢山ある。
やっとHuluに『Walking Dead』のシーズン4が全話視聴で公開されたので観た。
今回も次が気になる終わり方をしてくれた。
シーズン5は2014年9月からの開始でHuluでは9月下旬頃から順次配信が始まるのではないかと予想されている。
期限付き公開のあとに期間を開けて全話公開だろうから今回は毎週ちゃんと観ようと思う。
今は『Breaking Bad』を視聴中で先はまだまだ長い。
9月には『ゲーム・オブ・スローンズ』のシーズン3のDVDも出る。

こんな忙しい日々を過ごしていたらすぐに寿命が尽きてしまいそう。
これだから人間は。