『雑記』ハンドルネームの由来って気になりませんか

ゲーマーのみならずネットをする上で殆どの人が使用した事があるであろうハンドルネーム。
このハンドルネームという言い方自体が古い気もするがネットでのもう一つの名前。
ネット上で何らかの活動をしている場合、使用しているハンドルネームは自分の人格や経歴を示す重要な要素だと思う。
私の人生もネット世界の比重は非常に高いので今名乗っている名前は重要な要素の一つとなっている。


リアルでは基本的に1つの名前を名乗ることになるがネット上では自分が演じたい数だけ名前を持つことができる。
名前を変える事により性格が変わり、付き合う人も変わり、それぞれの名前が全く別の存在として確立している人もいる。
しかもネットの世界ではSNSなどの様々なしがらみがあれど、積み重ねた物を捨てる勇気があれば名前を変え今までの人生をリセットし再出発できる。

そんなハンドルネームだが、目にする中には「由来はなんだろう」だとか「何故その名前なんだろう」というのも多く存在する。
自分の好きな名を名乗れるネット上では「名は体を表す」という言葉が表す通り名前からその人の性格や性癖などが透けて見えることもある。
どんな名前にも小さなエピソードがあるだろうし、既に色々なしがらみにより変更する事ができなくなり名前の由来など聞いてくれるなと言う人もいる事だろう。
ルシフェルさんがどの時点でゴン太さんになったのか、そんなヒストリーを根掘り葉掘り聞いてみたくなる事もある。

かくいう私も”Zaki”という名前を名乗り始めて十数年の月日が流れた。
ゲームによっては名前に重複を許さないものもあるので様々な別名も用意しているが基本はこの名前。
ザキと名づけた当時の私は身体も心も厨二であり、ドラゴンクエストの”XXXXXの息の根を止めた”というフレーズと”一瞬で体中の血液を凝固させる”の説明文でキュンキュンきたのである。
しかも主に聖職者である僧侶が唱えるのだから光と闇が合わさって最強に見えた。
この名前を選んだ私は呪文の効果通り、当たるも八卦当たらぬも八卦のワンヒッター糞野郎として成長して行く。
ちなみにドラクエの名前は凄く便利でザキ→ザラキ→ザラキーマと名前が連鎖して増えていく。
最近の海外ゲームだと”Zaraki”は即効で取られることが多い。
恐らくブリーチに出てくるキャラクターの名前だと踏んでいるが業務妨害である。
2番目に好きなドラクエの技はせいけんづき。
ひらりと身をかわされてブチ切れる厨二。

その他によく付けるキャラ名の”Urami”は本名のアナグラムから。
カタカナ三文字でウラミなのでワンチャン可愛いんじゃないかと思い、旧FF14でネカマプレイでも楽しもうかと思ったのだが”Urami Tsurami”というキャラ名を素直に受け入れてくれるFCに出会えず、面接という名の素性調査を何時間も受けさせられて挫折した。
ウラミちゃん、ネタミちゃん、ソネミちゃん。
超可愛いと思うのだが何故受け入れられないのだろうか。
漂うメンヘラ臭なのかはたまた別の理由かはわからない。
黒い砂漠では”Sonemi”が取られていた。
どんなネーミングセンスをしていたらSonemiなんて付けるのか興味があるので一度お話ししてみたいと思う。

そして”Gix”。
私が大好きだった『EverQuest』のコモンランドにいる”Kizdian Gix”というNPCから来ている。
やつは何故そこにいるかも判らないがいつも同じ場所にいた。
同じダークエルフなのに殴ってくるし特にクエストをくれた訳でもなかった。
殺しても大した物は落とさなかった記憶があるし存在自体が本当に謎だった。
それからストーリー上では何百年も経ち『EverQuest II』でも同じコモンランドにいるのだからホラーである。
その他にも『Magic the Gathering』のファイレクシアンの見た目が好きだったのもある。
ちなみに今は大丈夫だったが一時期この名前をGoogleで検索すると「Gay International eXpress」だかなんだかのサイトが一番上にきていた。
もしかしたらそういう趣味趣向の人かと思われてしまった時期もあったんじゃないかと思い気が気ではなかった。
それなら僕はロリコンでいい。

自分の周りにも面白いエピソードを持つ名前を持っている人が沢山ある。
実際聞いてみると面白いのだからやっぱり気になるハンドルネームの由来。
私に面白いハンドルネームの由来を聞かせてくれたら喜ぶかもしれません。

Sponsored Link