
【NSw】スプラトゥーン3のプレイ環境
突然のFPS熱が上がって来たのでPCではVALORANTをプレイしつつ、『スプラトゥーン3』に手を出しました。スプラトゥーン2をやりたいが為に初代Switchを購入し小学生にボコボコにされて割とあっ...
突然のFPS熱が上がって来たのでPCではVALORANTをプレイしつつ、『スプラトゥーン3』に手を出しました。スプラトゥーン2をやりたいが為に初代Switchを購入し小学生にボコボコにされて割とあっ...
Razer製品の管理アプリであるSynapse2.0とSynapse3.0。この二つで管理して行くのが面倒であり久々のゲーム熱の為、周辺機器をアップデートした。
ネット上でも多く報告されている『Razer Tartarus Pro』のWASDキーが押しっぱなしになる不具合について、ネットで色々情報を調べつついくつか試して不具合が発生しなくなったので備忘として...
嵌っているゲームがあるとより良い環境で遊びたくなる。そんな訳でPCに引き続き各種デバイスも少しづつアップデートする。
Razerから販売されているマウスパッド『Razer Goliathus』シリーズの『Razer Goliathus Gravity Edition Extended(Control)』を購入した。 ...
かつてご紹介した日本発のゲーム開発チーム『Resonance Gamez』が開発する“完全スキル制アクションRPGのオンライン化に向けたプロジェクト”が活発な動きを見せている。
最近『Overwatch』やオープンワールドFPSなど面白い作品が揃ってきた事に加え、MMOジャンルもアクション性が上がり沢山のキーを使う方向から変わりつつある。多ボタンマウスでのメリットもあるが左手...